秋田で燻された いぶりがっこタルタル 160g

秋田で燻された いぶりがっこタルタル 160g
秋田で燻された いぶりがっこタルタル 160g
(1) 2 店数 1 製品

製品の詳細説明

商品説明 名称 半固体状ドレッシング 原材料名 半固体状ドレッシング(国内製造)(食用植物油脂、卵黄、醸造酢、その他)、いぶりがっこ(大根、米ぬか、食塩、その他)、ゆで卵、本みりん、日本酒、砂糖、醸造酢、燻製オイル、和風調味だしパウダー、しょうゆ/増粘多糖類、調味料(アミノ酸)、乳化剤、香辛料抽出物、(一部に小麦
・卵
・大豆
・さば
・魚醤(魚介類)を含む) 内容量 160g 賞味期限 製造日より360日(開封前) 保存方法 直射日光を避け常温で保存(開封後要冷蔵) 製造者 (株)サンクゼール 長野県上水内郡飯綱町芋川1260 お問い合わせ先 フリーダイヤル:0120-537002 ご注意

※開封後はお早めにお召し上がりください。

※びんはワレモノです。 栄養成分表示 100g当たり (推定値) 熱量 449kcal、たんぱく質 3.3g、脂質 43.4g、炭水化物 11.3g、食塩相当量 2.59g秋田で燻された いぶりがっこタルタル いぶりがっこのポリポリ食感がクセになるタルタルソースです。ごはんにのせたり、パン塗ったり、野菜サラダ、エビフライ、カキフライなどにたっぷりかけてお召し上がりください。 素材のこだわり 「燻しの香り」と「美味しさと共に嚙んだ時の音も楽しむ」をテーマに久世福商店が開発したのは「いぶりがっこ」とマヨネーズソースを合わせた和風のタルタルです。 「いぶりがっこ」とは、秋田の伝統食であり、大根を燻してから漬物にしたものです。秋田の方言で漬物のことを“がっこ”と呼ぶことから、その名前がつけられました。「いぶりがっこタルタル」に使用している原料のいぶりがっこは、手間暇をかけた古来伝承の製法で燻し、漬物にしています。燻製の香りがしっかりときいているのに苦味はなく、芳醇で奥深い味わいは、職人にしか作り出せない一級品です。 そして、このおいしさをさらに引き立てる隠し味が、スモークオイルと久世福商店自慢の「風味豊かな万能だし」です。これらをプラスすることにより、いぶりがっこの風味を底上げし、味に厚みを出しています。タルタルのほど良い酸味に、心地良い燻製の香りとポリポリ食感。一度食べたら、やみつきになること間違いなしです! いぶりがっこについて いぶりがっこは、契約農家で作られた厳選白首大根を使用して、手間暇をかけた昔ながらの製法で作っています。 いぶりがっこも香りのパンチがきいており、スモーキーながらも苦みがなく、奥に広がる深みが特徴です。 開発担当者が秋田のいぶりがっこ職人の姿勢と味に感動し、その良さを久世福らしい形でお客様に伝えたいと思い、このいぶりがっこを使った和風のタルタルをつくりました。 おいしい食べ方 まずはそのまま、ごはんにのせてどうぞ。エビフライ、カキフライなどの揚げ物、野菜サラダ、手巻き寿司などのお料理に幅広くお使いいただけます。いぶりがっこタルタルとチーズをのせたトーストもおすすめです。 サーモンとアボカドのタルタル丼 サーモンの刺身とアボカドをひと口大に切りごま油で和えます。ごはんにのせて「いぶりがっこタルタル」をたっぷりかけ、お好みでカイワレ大根や小ネギをのせます。すし飯でもおいしいです。 カレー粉とタルタルのアレンジソース いぶりがっこ:大さじ4に、カレー粉:小さじ1を入れて混ぜます。ポテト、ニンジン、ブロッコリーなどの温野菜に合います。お子様でももりもり食べられるおいしさです。


店のオプションの比較

最終更新日: 2024-11-25 03:41:13
検索
Amazon Amazon

670
rakuten サンクゼール久世福商店楽天市場店

秋田で燻された いぶりがっこタルタル 160g のスペック・仕様・特長

原産国 日本

単品(個装)入数 1

内容量 500.00ml

保存時温度帯 常温

酒類分類 リキュール

単品容量 500ml

アルコール分 14.0

製品番号 1106746

ブランド

janコード 4954222236906

在庫状況 在庫あり

店のオプションの比較


# Title レビュー数 ユーザーレーティング 価格
1
アマゾンで検索する
価格:
検索
Amazon Amazon
検索
Amazon Amazon
2
秋田で燻された いぶりがっこタルタル 160g
レビュー数: 34
レーティング: (34)
価格:
670
rakuten サンクゼール久世福商店楽天市場店
34 (4.59)
670
rakuten サンクゼール久世福商店楽天市場店

人気な商品ランキング

arrow_upward